俺ってなんでも出来るって話
どうも
上野鉄工広報部です。
今週も寒いですね🥶
大阪でもところどころで雪が積もっているとのことで
お気を付けてお過ごし下さい😞😞
実は私、1月29日に摂津市の小学校にお邪魔させていただき
授業をしました⭐
私ともう一名の女性社員2名で学校に訪問し
授業内容は「どんな大人になりたいか。」「どんな働き方をしたいか。」
「世の中には、どんな仕事があるのか。」を語り
子どもたちに具体的な将来イメージを持ってもらうことが目的です。
約20年ぶりに小学校に行き
地元の子ども達との交流にワクワクしながら
授業開始です😆
最近の子は賢いですね🤣
私たちの話を真剣に聞きながら、時には質問までしてきます
私の時代は隣の子とじゃれて、話なんて聞いてなかったと思います・・・
子ども達から元気と刺激をもらうこと出来、良い経験になりました🤗
みんな大人になったら上野鉄工に入社してくれるということで
首を長くしてお待ちしています笑
それと・・・
昨日2月6日は摂津市・摂津市商工会・北おおさか信用金庫・国立研究開発法人国立循環器病研究センター主催の【摂津市ビジネスマッチングフェア in 国立循環器病センター】に参加しました😮
国立循環器病センターは吹田市岸部にあるその名の通り国立の循環器(心臓、血管など)に特化した研究所です。
また、「病院」「研究所」「オープンイノベーションセンター」の3部門からなり、これら3部門を一体として運営していることが大きな特徴の施設です。
まあ難しい話はこのくらいにしておき、とりあえずめちゃ綺麗な施設でのマッチングフェアでした笑
受付を済ませ、まず初めに浅野 滋啓氏(国立研究開発法人 国立循環器病研究センター 産学連携本部長)の講演です。
浅野氏の生い立ちやこれまでの経歴、国循の取り組みについて教えていただき
いよいよマッチングフェア開始です🏥
私は見事、4枠しかないプレゼンの枠を勝ち取り
プレゼンしました!!!
慣れないプレゼンでしたが無事に乗り切りました😆
その後は多くの企業と交流や仕事について打ち合わせをし
マッチングフェアは終了しました✌️
色んな経験が人を成長させてくれるなーと思ったところで
終わりにしたいと思います🤭
じゃあの